BLOGブログ

わからないって実は結構便利かも②

From:堀内博文

 

 

前回のブログでは

自分のことに関して『わからない』という言葉を

日々どれくらい使っているのか?

 

 

そして

なぜ、自分のことがわからないということが起きるのか?

について書いていきました。

 

(前回のブログはこちらから)

>>https://shiraishikeiji.com/blog/6118/

 

今日のブログでは

前回の話を掘り上げて考えてみたいと思います。

 

 

 

 

そもそも

『わからない』という言葉を頭の中で使うと何が起きるのか?

 

 

その『わからない』事象に対して

何も前に進まず、何も改善されない状況が創り上げられます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

 

となると

結局『どうしていいかわからない』ので

頭も考えることを止め、その考えていたことにエネルギーを使うのが

しんどくなってくるので、頭の中からその出来事が一時的に消えます。

 

 

ここで大事なのは

『一時的に消える』ということです。

 

 

 

そう。

 

解決していないものなので

時間が経てば、また浮かび上がってくるのです。

 

 

またその事象が浮かび上がってきた時も

考えても答えが見つからないので

『わからない』という言葉を使うと、また消えていきます。

 

そしてまた浮かび上がってくる。

 

解決するまではこれの繰り返しがずっと行われていくんですね。

 

 

ですが

僕たちはこの繰り返しに疑いすら持ちません。

 

 

なぜなら、考えるのはとてもエネルギーを使うから。

 

 

なので、『わからない』と言ってしまった方が

自分がとても楽になるんですね。

 

 

一時的には。
^^^^^^^^^^

 

 

長期的に見たら、何も前に進んでいないことになります。

 

 

『わからない』というのは

一時的な快楽を得られるので、とても便利なのです。

 

 

そして

『わからない』という言葉をよく使う人にはある特徴があります。

 

 

それは

 

『自分の力で目の前の事象に対処しようとしない』ということ。

 

 

『わからない』ので

 

 

『じゃあ、どうしたらいい?』

 

という言葉が頭の中を駆け巡ります。

 

 

そして

そこを考えても答えが見つからないので

疲れてしまい

 

 

人に何とかしてもらおうとする
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

という『選択』をしがちです。

 

 

 

もちろん、人の力を借りることが全く悪いことではありません。

 

 

これからの時代

人の力を適切に借りることができる人が

どんどん創りたいものを、欲しいものを手にしていくことができます。

 

 

ですが

大事なのは

『健全に』人の力を借りれるか?ということです。

 

 

この『わからない』ということを正確に認め

自分の力のなさ、非力さを受け入れて

人の力を借りることができればいいのですが

 

 

僕たちは強がってしまったり

恥ずかしい思いをしたくない

という思いが存在しているばかりにプライドが働き

『不健全に』人の力を借りようとしてしまいます。

 

 

この『健全に』『不健全に』の区別はとても難しいのですが

とにかく、自分が『わからない』ということに対して

どう受け止めているのか?が

とても重要なポイントとなります。

 

 

では、日々出てくる

『わからない』という答えに対してどうすればいいのか?

 

 

答えは簡単です。

 

 

 

解らないなりに、とにかく一歩前に出ること
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

 

ただこれだけです。

 

 

 

さあ

あなたが今、一歩前に踏み出さないといけないことは何ですか?

 

 

自分の人生のどこに一歩を踏み出せば

あなたの人生の中から

『わからない』ことが一つ消えるでしょうか?

 

 

 

あなたの人生には価値がある
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

back

Recommended

ページの先頭へ戻る