BLOGブログ
自分の価値を高める方法(給料を上げる方法)
こんにちは。
白石慶次です。
会社員時代、収入の低さに
頭を悩ませていました、、、
このままこの会社で
普通に働いていても子ども3人を
私立大学へやれる見通しが全く立ちません。
当時の僕は、
『技術力を高めれば収入が上がるんじゃないか?』
と、安易に考えていましたので
必死になってプログラミングや
システム設計の勉強をしたものです。
結果は・・・
お察しの通り、そのことだけで
給料が上がることはありませんでした。
当時の僕には収入を上げるために必要な
決定的な【2つの視点】が欠けていたのです。
これからご紹介する2つの視点で
仕事に取り組むと、もしかしたら
上げることの難しいとされる給料を
上げることができるかも知れません。
■前提として・・・
まず、技術力を高めることは
エンジニアとして当然の務めであり
同期と比較して、高い技術力を持ったところで
社内で重宝されることはあっても
それが給料に直結はしません。
まぁ、関連資格を取れば
資格手当みたいなものは貰えましたが
それも微々たるものでした。
そもそもですが
会社は『売上』がなければ継続できませんし
もちろん給料も出ません。
給料を上げたければ
会社の売上を上げれば何とかなりそうです。
しかし、システムエンジニアだった僕は
会社の売上に直接関わることができないと
信じていました。
売上を作るのは営業さんの仕事。
売上を作るのは課長の仕事。
と、考えていたので
会社の売上を『自分事』とは考えていなかったんですね。
その姿勢では、
給料が上がらないのは当然だと
今になってみれば分かりますが
当時の僕にはそれが分かりませんでした。
■第一の視点
直接会社の売上に
直結しない仕事でも高い給料を
貰っている人たちがいます。
彼等はシンプルに
『より大きな責任を負っている』のです。
お給料とは、
与えられた仕事の成果に対する責任の大きさ
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
と言えます。
ビジネスの現場では『成果』が求められます。
仮に、人生の評価は成果ではなくとも
ビジネスにおける評価は『成果/結果』なのです。
どんなに善い仕事をしたとしても
成果に繋がらなければお給料として
反映されることは少ないのが現実でしょう。
お給料の額は、
責任の大きさによってある程度決まってきます。
=================================
与えられた仕事・役割・責任・期待 = 給料の額
=================================
であるとするならば
与えられた仕事をこなすだけでは
お給料が上がることは期待できません。
第一の視点は
与えられた役割以上の仕事をし
期待されている以上の仕事をし
自ら仕事を創り出し、責任を拡大すること。
です。
このことが分かってからというもの
僕の働き方は変わりました。
システムエンジニアでありながら
客先に訪問した時や、他社の人と接する
機会がある時には積極的に【営業】をしました。
会社の仕事(=売上)を増やす努力をしたのです。
まだ会社が手を出していない
領域への事業拡大の提案も行いました。
(今思えば内容としてはかなり稚拙だったため採用されませんでしたが、、、)
そして、責任を拡大するために
上司の仕事内容を理解しました。
その中で
自分にできそうなことを見つけては
上司の仕事を奪ってたんですね^^
もちろん、時には
『出過ぎた真似をするな』と
制止されたこともありましたが
ほとんどが評価され、ボーナス査定は
常に最高ランクで、昇給額も他の同期と
比べると高くなっていきました。
■第二の視点
では、第二の視点を
お伝えしようと思いますが
長くなりそうですので続きは
また次回にしましょう。
=======
思ったよりも
お申込みがあって安心してます^^;
約2年振りの一般公開セミナーです。
トークイベント&交流会形式ですので
気軽にご参加下さいね!
【20代限定イベント! 10/18(日)@福岡】
金子欽致 × 白石慶次 による
『悔いのない20代を過ごすためのトークライブ&交流会』
========================================
20代のうちに絶対に知っておきたい
教科書には載っていない、ググっても出てこない
Top起業家のナマの話!?
【 イベントの詳細&お申込みはこちらから 】
>> http://bit.ly/1Kt5QlW(クリック)
========================================
今の世の中に
『何となく違和感を感じている・・・』
そんな若者たちに会えると嬉しいです。
【 イベントの詳細&お申込みはこちらから 】
>> 10/18(日)20代限定!トークライブ&交流会!(クリック)
=========================
更に詳しく無料で学べる【 メール講座 & 特典教材 】が人気です。
ボリュームが凄いって^^;
>> こちらから(クリック)