BLOGブログ

罪悪感との上手な付き合い方

 

From: 葉山愛

 
 
私が
 
「10年続けたお店の経営を手放し、
メンタルトレーナーの仕事をする」
 
と、新しい道に進もうとした時

実は不安と恐怖以外にもう一つ
 
大きな<罪悪感>が芽生え、
 
当時はすごく苦しみました。
 
 
今回はこの<罪悪感>についてお話しようと思います。

 

 

お店を辞めようか迷っていた時、
頭に思い浮かんだのは
お店を愛してくれているお客様と
一緒に働いてくれる仲間の顔でした。
 
お客様や仲間がいてくれることで
成り立っていたこの場所を
私が、自分の望む人生を選択することで
なくしてしまっていいのかな?
 
そう考えると、
胸が締め付けられる思いがしました。
 
「申し訳ない気持ち」
「悪いことをしている気持ち」
 
そんな罪悪感から自分を責めてしまっていたんですね。

 

 

罪悪感を感じて苦しくなるという経験は
みなさんもあるんじゃないでしょうか?
 
 

どんな人にも、役割というものがあります。

 

家族の中では、
「母親」「父親」「兄」「姉」「長男」「長女」
 
会社では、
「経営者」「部長」など
 
社会と自分との関わりをみて
その役割を果たせない時などに
<罪悪感>は生まれてしまうことが多いと感じています。
 
 

・離婚をして子供に申し訳ない
・失敗して会社に迷惑をかけて申し訳ない
・親の期待に添えなくて申し訳ない

 

など、自分の役割を果たせず
罪悪感を感じてしまうことは日常生活の中で
よくあることでしょう。
 
 
人間には《善意》がありますので
罪悪感を感じることというのは当たり前のことなので
罪悪感をなくすことは難しいでしょう。
 
ですが、その後
自分がどのような選択をするかによって
その後の人生に大きな影響が及んできます。
 
 

 

例えば、罪悪感を感じた時
<自分を責める>という行為を、
してしまう方もいらっしゃることでしょう。
 
自分を責めることによって
「自分はダメな人間だ」と自己否定に陥り
行動や言動が抑制され動けなくなってしまいます。
 
そうすると、モチベーションが保てなくなり
夢を追い続けてチャレンジしていくということも、
日々の生活に幸せを感じて生きていくことも
自分らしく生きていくことも、
どんどん難しくなってしまうんですね。
 
罪悪感を感じるのが悪いことではなくて
<自分を責める>行為につながっていくことに
危険性を感じています。
 
 

自分を責めたくなる気持ちはよくわかります。
私もそんな体験をしてきました。
 
自分を責めて無気力になったり
落ち込んで動けなくなったこともありました。
 
しかし、自分を責めることで
得をする人って誰もいないんですよね。
 
罪悪感を感じたら、自分を責めるのではなく

 

<目の前で起こっている事実を
ただ、受け入れて認めること>

 

が必要ではないかと思います。

 

 

例えば、離婚をして子供に申し訳ないと思うなら
 
「子供に寂しい思いをさせてしまった」

という事実を、
良い・悪いとジャッジせず認めるということです。
 
 
それから次に、その事実と向き合うために
 
「何ができるか?」を考えていきます。
 
 
・素直に自分の思いを言葉にして謝ろう
・一緒に過ごす時間を増やせる方法を考えよう
・何か喜んでもらえるイベントを企画しよう
 
事実として受け入れてしまえば
前向きに進む力に変えていくことができるんですね。
 
自分を責めていたらそんな力も湧いてきません。
 
 
これは人生を大きく左右するぐらいの
<大きな差>となります。

 

 

罪悪感を感じたら、自分を責めるのではなく、
ただ目の前の現実を見て受け入れてみる。
 
ということを意識してみてください。
 
そうすることで、ただただ落ち込む時間を過ごすのではなく
 
その上で、どうしていくのか?
どのようにすることが必要か?
 
と前に進んでいくことができると思います。

 
 
私は《人は生きる喜びを感じるために生まれてきた》
と思っています。
 
一度きりの人生、
自分らしく、おもいっきり生きることを
楽しんで生きていきたいですね(^^♪
 
 

ほかの誰でもない、わたしを生きる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

back

Recommended

ページの先頭へ戻る