じぶんブランド革命プロジェクト!公式サイト

相手の話を聴くとは?

From:葉山倖成

 

唐突ですが

あなたは相手の話をどれくらい聴いていますか?

 

全部??

それとも一部??

 

 

聴く

 

と、一言で言っても

その《 程度 》は人それぞれです。

 

あ〜〜、はいはいはい

あなたの言いたいことはこういうことね!

 

と、会話開始早々に

話の先を読んでしまう。

 

確かに話が長くなる人はいるので

最後まで聞いていると

時間がかかってしまうばかりか

話が逸れて「結局何の話だっけ??」

となることもしばしばあります。

 

ですが僕は、話の先を読むことは

あくまでも展開を想像であって

真意のメッセージを理解することではない。

 

言葉になっていないメッセージを受け取ること

これが会話の真意であると考えているのです。

 

つまり、伝えたいことというのは

言葉にはなっていない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ということです。

 

言葉にしているのは

あくまでも顕在的なものであって

潜在的なものではありません。

 

顕在的な言葉でコミュニケーションをとると

理解されない、と相手が感じてしまう

弊害が潜んでしまいます。

 

「分かってくれない」

「伝わらない」

「理解できない」

 

というようなものです。

 

誰もが、相手のことを理解しようと思って

話を聴いているにも関わらず

なぜか《 分かり合えない 》という現実を

創ってしまうことがあるのです。

 

この弊害をなくすためには

潜在的なメッセージと

コミュニケーションをとる必要があるのです。

 

潜在的なメッセージ??

と思われるかもしれませんが

そのことに関してはこれからお伝えしていきます。

 

さて、そもそもですが

無駄な会話はなるべく避けたいですよね?

 

例えば、言い合うような会話や

お互いの正論をぶつけ合うような会話。

 

それを会話と呼んでいいものか

とも思うのですが

このようなコミュニケーションは

誰もが経験したことがあるでしょうし

そのような場面に出くわすことも少なくはないでしょう。

 

そんな時、いい気持ちはしませんよね。

 

意思疎通ができたり

理解し合えたり

共感したり・・・

 

このブログを読んでいただけると

そのヒントが掴めることでしょう。

 

ということで

今日は、僕が思う

話の聴き方について

書いていきます。

 

聴き方

 

コミュニケーションにおいて大切なのは

自分の思いを伝えることや

自分の感じたことを伝えることよりも

話を聴くことに集約されます。

 

聴かない限り始まらないのが

コミュニケーションなんですね。

 

極端に聞こえるかもしれませんが

話している内はコミュニケーションにならない

とも言えるでしょう。

 

コミュニケーションの基本は

聴くことと質問すること。

 

この質問に関しては

また機会があった時に書いていきますね!

 

では、一言《 聴く 》といっても

多くの方は「聴いてるんだけどな…」と

思うことでしょう。

 

確かに聴いているとは思います。

 

ですがそれは、先ほども書きましたが

言葉を聴いている、ということが多いでしょう。

 

相手が何を言っているか?

とか、話している内容です。

 

僕が定義している《 聴く 》とは

言い方を変えると《 感じる 》ということです。

 

つまり、心で聴くということですね。

 

心で聴くためには

オープンである必要があります。

 

オープンというのは開いているという意味で

相手に対して自分を守っていない状態のことを指しています。

 

この状態をわかりやすく表すと

母が子に対してだったり

または古くからの親友との間柄であったりするのですが

 

例えば、

言葉では「元気だよ!」と言っていても

 

(なにかいつもと違うな、、、)

(元気があるようには感じないな、、、)

(何かあったのかな?)

(一人で抱え込んでる感じがするな、、、)

 

と感じた経験はありませんか??

 

このように、相手の言葉ではなく

その奥にある何かを感じ取れている状態を

オープンな状態と認識していただければいいでしょう。

 

このオープンな状態でいると

自分の意識は自分自身ではなく

相手に向けることができるので

感じるセンサーが働き始めるのです。

 

この状態を常に意識することができれば

言葉に惑わされることなく

相手が伝えたい潜在的なメッセージを

受け取ることができます。

 

とはいっても、なかなか

意識を自分から相手に向けること

つまりオープンな状態でいることは容易ではありません。

 

人間には自己防衛本能が備わっているので

自分が傷つかないように無意識レベルで

行動をコントロールしてしまうものだからです。

 

困りましたね、、、

 

では、どうすればその状況から抜け出すことができるのか?

 

それは聴き方を工夫すればいいのです。

 

そのスキルを僕は

フィルター・リスニング

と名付けてしまいました。

 

簡単に言うと、相手の話している内容を

フィルター分けする聴き方のスキルです。

 

このスキルは

実は、じぶんブランド革命プロジェクト!の中で

お伝えしていることでもあります。

 

じぶんブランド革命プロジェクト!は

受講生835名のうち“84%”が

講座期間中にもかかわらず

平均135万円を稼ぐことに成功したという

圧倒的な実績を出し続けているプロジェクト!

 

 

不思議だと思いませんか??

 

全くのゼロから始めてクライアントを獲得し

売上を上げられているこの事実。

 

その秘密がフィルター・リスニングにも

隠されているのです。

 

当プロジェクトでは

コミュニケーションスキルを重視しています。

 

このスキルがなければ

クライアントを獲得することもできませんし

それよりも大切なクライアントに成果をもたらす

こともできません。

 

また、コミュニケーションスキルが上がれば

自ずと人間関係は良くなります。

 

というより、ならざるを得ません。

 

人間関係が良くなれば、人生の充実度は増していきますし

幸福度も増していきます。

 

つまり、仕事・収入・人間関係を向上させるのが

コミュニケーション力なのです。

 

その基本となるのが、聴く力

先ほど申し上げた《 フィルター・リスニング 》

なんですね。

 

では、次回のブログでは

このフィルター・リスニングとは一体

どういうスキルなのか?

 

ということをお伝えしますね!

 

では、また。

 

人生に、こだわれ!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^